藤岡市洋蘭組合の歴史
[HOME]
■ INDEX ■
昭和48年〜昭和63年 平成元年〜平成8年
平成9年〜平成13年 平成14年〜

 ■ 藤岡市洋蘭組合・活動のあゆみ・・・(主な活動のみ掲載してあります)
▼ 昭和48年〜昭和63年
昭和48年 【6月】・埼玉県鴻巣市の清水氏の蘭園を見学。
【7月】・西沢先生の蘭園を見学。
〃・三浦メリクロン川崎農場を見学。
【8月】・神流洋蘭研究会が発足(17名)し、試作的にシンビジューム苗の導入が始まる。
〃・秋山氏の蘭園を見学。
昭和49年 【4月】・本格的に苗の導入が始まる。(ポリ鉢+軽石)
昭和51年 【8月】・西沢先生、三浦先生を招いて栽培講習会を開催。
【9月】・焼津市の池ケ谷氏の蘭園を視察。
【12月】・西沢先生、三浦先生を招き栽培講習会を開催。
昭和52年 【1月】・プラ鉢を使い始める。
【2月・7月】・池ヶ谷氏の蘭園を視察。
【7月】・恩師の西沢先生が逝去。
【12月】・シンビジュームの出荷箱のデザインと出荷用資材を池ヶ谷氏に依頼する。
昭和53年 【5月】・植え込み材料を軽石からバーク(ネオソフロン)に切り替える。
【7月】・早咲き系の品種の導入を始める。
昭和54年 【7月】・生産技術および販売体制を強化する為、「藤岡市洋蘭組合」に名称変更し、組合を設立する。
〃・藤岡市洋蘭組合設立総会を開催。(10名でスタート)
〃・細霧冷房装置を導入する。
昭和55年 【9月】・54年度通常総会を開催。
〃・本組合に浅見隆昭氏入会する。
【10月】・三浦先生を招いて研修会を行う。
【12月】・焼津及び三ケ日方面を視察。
昭和56年 【1月】・河野メリクロン視察。
【2月】・個々でも出荷の限界を感じ、全国に先がけ、シンビジューム切り花の共選共販を確立する。
【6月】・池ヶ谷氏を招き研修会を行う。
【9月】・55年度通常総会を開催する。
〃・池ヶ谷氏の蘭園を視察。
昭和57年 【1月】・千葉県鴨川市の生産者を視察。
【8月】・56年度通常総会を開催。
〃・池ヶ谷氏を招き研修会を実施する。
昭和58年 【3月】・市場担当者様との販売促進会議を実施する。
【7月】・藤岡市洋蘭組合、結成10周年祝賀会を開催。
【8月】・57年度通常総会を開催。
【11月】・池ヶ谷氏の蘭園を視察する。
昭和59年 【4月】・規格のサンプル写真を撮影する。
〃・市場視察を兼ねて花屋さんとの意見交換会を実施。
【6月】・第一回目の花供養を実施する。(岡之郷、観音寺)
【7月】・58年度通常総会を開催。
【8月】・藤岡市園芸協会・花卉植木部会に全員で入会。
【10月】・山あげ場の現地視察、検討をする。
【12月】・藤岡市園芸協会の品評会へ初めて出品する。
〃・群馬県花品評会へ出品する。
昭和60年 【1月】・関東東海花の展覧会に出品する。
【4月】・藤岡市園芸協会の品評会に出品する。
〃・群馬県園芸協会の品評会に出品する。
〃・花供養を実施する。
〃・市場担当者様との販売促進会議を実施。
【5月】・視察研修用として10人乗りワゴン車を購入する。・・・以降これが大活躍。
【8月】・59年度通常総会を開催する。
〃・組合員相互の生産技術の向上と、花色の均一化を図る為フラワーコンテストを実施する。
【12月】・群馬県園芸協会の品評会に出品する。
〃・早咲き系のフラワーコンテストを実施。
昭和61年 【2月】・三浦メリクロンを視察する。
〃・普通咲き系のフラワーコンテストを実施する。
【4月】・花供養を実施。
【7月】・市場担当者と経済連を招き、販売促進会議を実施。
【8月】・60年度通常総会を開催する。
【12月】・早咲き系のフラワーコンテストを開催する。
〃・静岡県清水市の羽衣洋蘭園を視察。
昭和62年 【1月】・普通咲き系のフラワーコンテストを実施する。
【3月】・世界蘭会議へ参加、ディスプレー部門へエントリーする。
写真下はピンクのシンビジュームを5000輪使って桜を表現。
(向ヶ丘遊園にて)


〃・ニュージーランドより視察受け入れ。
【4月】・群馬県主催のフラワーフェスティバルに参加、出品する。
【5月】・花供養を実施する。
〃・バイオテクノロジーの研修会を実施する。
【6月】・池ヶ谷氏を招き技術研究会を開催。
〃・赤城山麓の山あげ上を現地視察する。
【7月】・視察研修旅行。堂ヶ島洋らんセンター他。
【8月】・61年度通常総会を開催。
【10月】・組合としてデーターの収集用としてFAXを導入する。
【11月】・花茎の誘引器具(製品名はヨーヨー)を導入する。
昭和63年 【1月】・池ヶ谷氏の蘭園を視察。
【2月】・宮内庁へシンビジュームを献上する。
〃・花供養を実施する。
【5月】・広島県の高木農園を視察する。
〃・都内各市場を視察する。
【7月】・沖縄の蘭園を視察する。(主にデンファレ、オンシジューム)
【8月】・62年度通常総会を開催する。
〃・岡田肇氏入会。組合員は11名となる。
【9月】・出荷ダンボール箱の形状、サイズ、デザインを変更する。
【10月】・星野賞を受賞する。
【12月】・名古屋、日蘭を視察する。
▼平成元年〜平成8年
平成元年 【1月】・徳島県の河野メリクロンと広島の高木農園を視察する。
【2月】・関東東海花の展覧会へ出品する。
〃・東京ドーム、世界蘭展へディスプレー部門で参加する。

〃・花供養を実施する。
【8月】・63年度通常総会を開催する。
【10月】・贈答用化粧箱を製作する。
【11月】・農蚕園芸局長賞及び全農会長賞を受賞する。
【12月】・大田花きにてブランド品種の販売促進会議を実施する。
〃・藤岡市園芸協会及び群馬県園芸協会品評会への出品。
平成2年 【1月】・広島、高木農園を視察する。
【2月】・関東東海花の展覧会へ出品。
【5月】・花供養を実施する。
【7月】・バーコード出荷システムが完成する。
【8月】・平成元年度通常総会の開催。
【9月】・オランダ、フランス、イギリス、ベルギー等、花事情研修旅行を実施する。(8日間)
平成3年 【1月】・広島、高木農園・河野メリクロンを視察する。
〃・関東東海花の展覧会に出品する。
〃・NHKテレビで当地域のシンビジュームを放映。
〃・東京ドーム世界蘭展へ参加する。
〃・オランダよりの視察を受け入れる。
【5月】・花供養を実施する。
【7月】・タイ国・視察研修を実施する。
【8月】・平成2年度通常総会の開催。
【9月】・全国花き生産者大会へ参加。当地区への視察を受け入れる。
平成4年 【2月】・関東東海花の展覧会へ出品。
〃・東京ドーム世界蘭展へ参加する。
【3月】・藤岡市消費生活展に参加。
〃・県フラワーフェスティバルに参加。(群馬フラワーパーク)
〃・花供養を実施する。
【7月】・平成3年度通常総会を開催する。
平成5年 【2月】・関東東海花の展覧会へ出品する。
〃・東京ドーム世界蘭展へ参加する。
【5月】・花供養を実施する。
【6月】・藤岡市洋蘭組合・設立20周年記念を迎え、記念イベントを開催する。
【7月】・オーストラリア・ニュージーランドのシンビジューム生産者を視察。

(写真上・オーストラリアの蘭園にて)
(写真下・ニュージーランドにて)


【8月】・平成4年度通常総会を開催する。
〃・第3回全国洋蘭生産者大会へ参加する。
平成6年 【2月】・東京ドーム世界蘭展へ参加する。

【3月】・広島高木農園を視察する。
【5月】・花供養を実施する。
【7月】・四国方面、視察旅行。
【8月】・平成5年度通常総会を開催する。
〃・向山蘭園を視察する。
【9月】・広島、高木農園へオリジナル品種の依頼をする。

平成7年 【2月】・世界蘭展95’に参加する。

【5月】・花供養を実施する。
【8月】・第16回通常総会を開催する。
【12月】・群馬テレビ「みどりの風」の収録及び放映。
平成8年 【1月】・徳島の新居バイオ視察。
【2月】・関東東海花の品評会へ出品する。
【8月】・第17回通常総会を開催。
〃・ブラジルの蘭事情の視察旅行を実施する。

(写真上はサンパウロ蘭協会の人たちと自生地の見学時の記念写真)
【12月】・NHKより取材、TV放映。

▼ 平成9年〜平成13年
平成9年 【1月】・関東東海花の展覧会へ出品する。
【5月】・花供養を実施する。
【7月7日〜10日】・研修旅行を実施する・・・・。(韓国・済州島の洋蘭生産業者など)
【8月】・第18回通常総会を開催する。
〃・ニュージーランドよりシンビジュームの切り花生産者の視察を受け入れる。
【12月】・向山蘭園を視察する。
〃・群馬テレビ・JAみどりの風の収録と放映。
平成10年 【2月】・関東東海花の展覧会へ出品する。
【5月】・花供養を実施する。
【6月】・廃プラスチック適正処理推進協議会設立総会の開催。
【7月】・研修視察旅行を実施する。(山梨県)
【8月】・第19回通常総会を開催する。
【11月】・群馬テレビ・ぐんまWith youの録画取り。11月13日放映。
【12月】・群馬テレビ・JAみどりの風の収録と放映。
平成11年 【2月】・関東東海花の展覧会へ出品する。
【4月】・花供養を実施する。
【5月】・ブラジルより中島氏が視察に来る。
【7月】・中国への視察研修旅行を実施する。(昆明での世界園芸博覧会を視察)

(写真上は入場ゲート付近、写真下は会場内部の様子)

【8月】・第20回通常総会を開催する。
【11月】・向山蘭園のセミナーへ組合として参加する。
平成12年 【1月】・徳島県方面の視察。
【2月】・関東東海花の展覧会へ出品する。
【5月】・花供養を実施する。
【7月】・研修旅行を実施する。(長野方面)
〃・出荷終了検討会を実施する。
【8月】・第21回通常総会を開催する。
【10月】・県の収穫感謝祭に出品する。
平成13年 【1月】・群馬テレビ・JAみどりの風の収録、放映。
〃・県議団、当地への視察を受け入れ。
〃・関東東海花の展覧会に出品する。
【4月】・花供養を実施する。
【8月】・第22回通常総会を開催する。
【】・
▼ 平成14年〜
平成14年 【】・==============================
===


Copy Right Fujioka Orchid Association