● 地域と環境 当洋蘭組合の位置する神流地区(藤岡市)は、平成5年3月に開通した「上信越自動車道」藤岡インターチエンジと接し、東京、新潟、長野方面への交通の「要所」とし利便性の高い地域となっています。 藤岡市の平成12年における気象条件は、平均気温15.3℃、年間降水量1123mmで冬季の日照時間は長く施設園芸に好適で、人口は約6万3千人余で農業、商工業とも平均化しています。 神流川沿線の肥沃な土地柄に秩父古生層から出る石灰質を含んだ水とで大変、環境に恵まれています。神流地区は特に昭和30年代頃から施設園芸が導入され現在では洋蘭を始め、トマト、苺等の生産が盛んな地域でもあります。 |
![]() 地域の洋蘭地図 |
* 現在は下表の組織で活動しています。 | ||
役職名 | 人数 | 役割 |
組合長 | 1名 | ・全体を総括する。 |
副 〃 | 1名・販売担当を兼務 | ・組合長の代行と市場担当者様との対応。 |
副 〃 | 1名・技術担当を兼務 | ・優良苗の導入と栽培技術関係の取りまとめ。 |
会計 | 1名 | ・組合内での会計業務。 |
資材担当 | 1名 | ・出荷資材・栽培資材の取りまとめと発注。 |
顧問 | 1名 | ・前組合長。 |
監事 | 2名 | ・会計を監査する。 |